なんとなく書いてる

適当に思ったことを書いていくブログ。何かあったらTwitter:@master_mn までお気軽に。

舞台「Wake Up, Girls! 青葉の記録」 の感想

Wake Up, Girls! 七人のアイドル」の魅力の1つに素人っぽさがまだ残ってるからこその生々しさと熱量があることって思うんですけど、今回の「Wake Up, Girls! 青葉の記録」では生で演じる舞台だからこその生々しさと熱量を感じることができて、初めて「七人のアイドル」に触れた時と似たような気持ちになることができた。

舞台やライブの臨場感や生々しさや熱量って、生でその会場で見るからこそ感じることができるものであって、映像で見るとそこに距離感が生まれて、その作品の魅力が100%伝わらない。だから出来ることならこの舞台も生で見てもらいたい。

舞台ってもともと双方向的なものであって、テレビと違って、舞台上と客席が壁で区切られてないから、舞台上で行われている世界と客席側の見ている方の世界が不思議な状態で繋がっていて、だからこそ出来る演出とかもある。
「Wake Up, Girls! 青葉の記録」では「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」の中で特に重要なシーン、島田真夢が自身が以前所属していた時代のI-1clubの映像を見たことで、自分が何が好きだったのかを思い出して、もう一度アイドルをやろうと決意して、Wake Up, Girls!の所属事務所のグリーンリーヴスに雨の中走っていくシーン、今回の舞台では島田真夢が客席内を走ってグリーンリーヴスへと向かって行った。
たまたま自分の席が通路側だったので、このシーンでの島田真夢の表情を間近で見ることができたんだけど、どう表現して良いのかわからないくらい良い表情をしていて、あ~この子は今、島田真夢なんだなって感じさせられてしまった。

劇場版第二作の「Wake Up, Girls! 青春の影」で「WUGらしさって、なんだろうね?」ってセリフがあってそれが好きなんだけど、2.5次元ミュージカルにおいてはキャラクターの記号的要素による「らしさ」ってとても重要な要素だと思う。
そのキャラクターの記号的要素を持った役者が、舞台の上で演技をすることによって、2次元世界のキャラクターを3次元の世界へと連れてくることができる。
そういう「らしさ」を表現したことにおいてはこの舞台、全員がちゃんとそのキャラクターに見えたからすごい。
その中でも特に島田真夢、林田藍里、丹下社長、I-1clubに至っては花丸付けたいくらい良くできてたし、島田真夢は上で書いたけど、林田藍里は林田藍里の林田藍里感が出てたし、丹下社長はアニメでの日高のり子さん演じる丹下社長がハマり役だと思ってただけに舞台を見ていて「うわ~丹下社長だ!」ってなったくらいに驚かされた。
I-1clubは全体的に良かったんだけど、個人的にI-1だと近藤麻衣ちゃんが好きだから、舞台上にいる近藤麻衣ちゃんにキャッキャしてしまったよね。
それからテレビアニメ プリティーリズムの実写パートで見ていた、日下部美愛ちゃんを見て大きくなったな~っていう気持ちと、オープニングのキャスト紹介の時に「小早川ティナ 日下部美愛」ってスクリーンに表示された時に少し感慨深い気持ちになってしまったのに、ちゃんと小早川ティナしてて嬉しかったよね。

感想ってたくさんあるんだけど、とりあえず書きたいことってこんな感じかな。
Wake Up, Girls! に関してはライブよりもアニメがすごく好きだったから今回の舞台とても楽しかったです。
いい舞台だったので、またこういう風な舞台やってほしいな。

まるっ

最高のプレゼント

12月1日が誕生日でした~!
日々沢山の方々にお世話になって自分は幸せに暮らせてるなって感じれる素敵な1日でした。
皆々様いつもありがとうございます、今後ともよろしくお願いします。

さてさて、2013年の12月2日から昨日、2016年12月1日まで自分の心の中にはずっともやもやしたものがありました。
別に2013年の誕生日が楽しくなかったからとかじゃないよ?蒼き鋼のアルペジオのライブ行ってすっごく楽しかったし。

2013年の12月2日にデビューしたときからずっと見ていた中島愛さんが活動休止を発表しました。
別にそれまでこの人が出る全部のライブやイベントに行ってたわけじゃないですけど、結構見てたからやっぱりつらかったです。
ちょうどお昼休みにトイレに行った時に携帯を見たら中島愛活動休止のお知らせがファンクラブからメールで届いて、トイレでつらいな~って思いながら、その時はあんまり実感がわかなかったからダメージはなかったです。
でもやっぱりそこから中島愛さんの最後のライブ、2014年の3月20日までの中で色々と考えて、当日を迎えたときにはまあ病んでましたね。
病みながらライブ会場だった日本青年館の前のラーメン屋で食べ放題のネギを無限にラーメンに突っ込んでたことを今でも覚えています。

でもね、最後のライブめっちゃ楽しかったんだよね。
周りにもしかしたらライブ終わったら死ぬかもしれないって言ってた人間がライブ終わって帰るときにはもうヘ~ラヘラ笑ってたレベルで楽しかった。
最後だからといって楽しめないっていうのは違うんだよねやっぱり。
楽しかったからその日は元気でした。
数日後には、「あ~もうこの人が歌ってる姿を見ることはないんだろうな~」って思ってそこから昨日まで心の中に結構大きな穴が空いてました。
その時に心の支えになってくれたのが田村ゆかりさんのライブツアーだったり、アイカツ!のアニメだったんだよね。
だからこの2つはずっと好きで居続けるんだろうな~って思う。

ちなみに中島愛さんが活動休止してから、何かを探し求めるように無限にイベント数が増えていったっていうのは有名な話(初めて言った)
まあ本当のことなんだけど、通称亡霊時代

ファイナルライブが終わってからも中島愛さんは声優としてこれまでに演じてきたキャラクターに関してはオファーがあったらやるという形を取りつつ、ハピネスチャージプリキュア!で愛乃めぐみ・キュアラブリー役として声優としての活動を続けていました。

亡霊としてさまよってた頃に、ハピネスチャージプリキュア!の映画の舞台挨拶が会ったんだけど、行くときはほぼ必ず最前の席を確保し、それまで絶対にやりたくなかった舞台挨拶だけ見て次の舞台挨拶に行くという行為をしてた時期もありました。
映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナは名作映画なのでぜひ見てもらいたいし、普通にアニメ映画として名作だよ。

2014年10月10日にMachicoちゃんのファーストライブ(オルスタ)からのプリキュアの映画の深夜に行われた最速上映の舞台挨拶(映画をちゃんと見てたら帰れなくなった)からの翌朝新幹線で大阪に行ってMBS ANIME FES.2014といういろんなアニメ作品の合同イベントみたいなのにマクロスFが参加するということで行ったのも懐かしいです。

その時に星間飛行をファイナルライブぶりに本人が歌い、シェリル・ノーム staring May'nさんといっしょにライオンを歌ったのが今考えても夢のような出来事ですね・・・
その日以来、カバー曲でランカちゃんの曲とかライオンとかをやられた時にむむむ~ってなるようになっちゃいました笑
でも歌ってくれるのは嬉しいんだよ、曲が歌い継がれていくのって素晴らしいことだし。

そんなこんなでそこからいろんなことがあって、2015年の3月22日、ファイナルライブから1年と2日経った日に、「映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪」の舞台挨拶がありました。
この日はハピネスチャージが終わったあとの初めてのイベントだったんだけど、ハピネスチャージプリキュアの次のGo!プリンセスプリキュアのキャストと合同での出演でした。
この時の舞台挨拶すごく良かったんですよ、自分がもうこの人のイベントなんでもかんでも行けるやつは行くっていうスタンスやめよう!って決心できるレベルで。

プリキュアって一年ごとにキャラクターが変わり、それにともなってキャストも交代していく作品。
そしてそうやってこれまでずっと続いてきたし、これからもずっと続いていくであろう作品だと思う。
でもそういうみんなが当たり前に思ってることに対しても、この人は、ちゃんと自分の代でも続けることが出来て、映画が作られて、そして次の代にバトンを受け渡すことが出来て良かった的なお話をされてたんですよね。
そして、この舞台挨拶で自分の次の代のプリキュアに対しての先輩としての姿を見せてくれて本当に嬉しかったな。

中島愛さんが先輩としての姿を見せてくれたのって、自分はこの舞台挨拶ともう1つは2012年の9月22日に行われた東京ゲームショウでのマクロスのステージで千菅春香にバトンを渡す姿が見れたんだけど、この話をすると長くなるので割愛します。
でも良くよく考えたら最近もバトン渡してたな~鈴木みのりに。

そんなこんなで中島愛さんが復帰してくれて嬉しいです。
他の現場で知り合った中島愛好きな人とか、中島愛現場で知り合ってたけど他の現場でもかぶる人とかと、今年はなにもなさそうだね~とかって話てたら急に復帰されてまあ笑ってるよね。

12月11日にお台場のヴィーナスフォートで復帰ライブするらしいんでお時間のある方はぜひ!

e-stonemusic.com


あとこれめっちゃ嬉しい

 

中島愛さんがが帰ってきてくれたから、自分の心の中にずっとかかってた霧が晴れて、今なら自分の抱えてたいろんなこととも向き合えるようになれそうです。

中島愛さん、最高の誕生日プレゼントをありがとうございました!

まるっ!

山崎エリイ ファーストアルバム「全部、君のせいだ。」の感想

11月16日に発売された山崎エリイさんのファーストアルバム「全部、君のせいだ。」を聴いていろいろと思うところがあったので感想を書きました。

columbia.jp



名作って言われるアルバムってどんなアルバムなんだろう?って考えたときに、まずTM NETWORKの「CAROL」ってアルバムが浮かんだ。
1988年にリリースされた「CAROL」は、CD自体にも物語が存在しているんだけど、このアルバムの楽曲を題材にした小説と、このアルバムの楽曲を演奏したライブでアルバムの世界観を表現し、どれかだけでも楽しめるけど、すべてを合わせたときに完成したひとつの作品になってるんだよね。
何が言いたいかっていうと、良いアルバムには物語があるんだよね。
アルバムってやっぱり1枚で1つの作品だし、楽曲の収録されている順番って何かしらの意図があることが多い。
CDに収録されている楽曲を1枚通して聞く事の意味ってそのCDの物語を読み解くことと等しいと思う。
どれか好きな曲だけ聴くのも悪くないんだけど、CDを買ったんなら一度はそのCDを通して聴いてほしい。
曲自体にも物語があるけど、アルバムにはもっと大きな物語があって、ある意味短編小説集のようなものなのかな。

声優の出したアルバムで物語性の強い作品って何があるかな~って考えたんだけど、個人的には2013年に発売された宮野真守の「PASSAGE」、2006年発売の水樹奈々の「HYBRID UNIVERSE」はそういう要素を感じる。今回発売された山崎エリイの「全部、君のせいだ。」からはこの2枚を初めて聴いたときと同じような物語を感じた。「PASSAGE」と「HYBRID UNIVERSE」は名盤なのでぜひ聴いてほしい。

真面目に書いてたけど、しんどくなってきたのでいつもの文体になります。


物語性のあるアルバムってそのままの曲順でライブをしてもきれいに決まりそうだよね、このアルバムでライブするならこの順番でやってアンコールで「Dreamy Princess」がいいです。
「Dreamy Princess」で階段から降りてくるエリイちゃんの姿が見たい。
山崎エリイの魅力って自分は歌ってるときの曲による雰囲気の違いを恐ろしいほど表現できることだと思う。
パブリックイメージな感じはもちろん、それとは真逆の黒いオーラをまとった姿、本人の好きな80年代アイドル歌謡サウンド、爽やかなロックサウンドで制服でカーディガンとかを腰に巻いて歌ってるガールズバンドのボーカルみたいな感じ、エリイちゃんって本当はこういう子なのかな?って思わせるような曲など、そのすべてをそれぞれの色で歌い分けていて、それを感じれるのがこのアルバム「全部、君のせいだ。」
大切なファーストアルバム、これから山崎エリイを知る人達への名刺としては完璧な1枚だと思う。
なのでぜひ!聴いてみてください!

まるっ


おまけ
アルバムは誰かの印象を取り込む前に一度通して聴け!って言ったから自分の感想はおまけ程度にちょろっと書いときます。
個人的には「アリス*コンタクト」の途中に入っているセリフがディズニープリンセス映画の挿入歌みたいで面白いな~ってなってる。
前に「その人の人となりを知るためにはその人の好きなものを知るのが近道だから、エリイちゃんのことを知るためにディズニー映画見よう」
ってエリイちゃんのファンの友人に言ったら、そのあと結構ディズニー映画見てたんだけど、あれって何か得るものはあったのかな?
ディズニープリンセス映画でオススメは美女と野獣なんだけど、そういうディズニープリンセス映画を一通り見てから「プリンセスと魔法のキス」と「魔法にかけられて」を見ると面白いよ
ってことを書いてたらエリイちゃんのバースデーイベントに当選しました。
そして仙台に到着したのでこれにてドロンでござる